「もっと変な給食」という本をご存知でしょうか。2009年12月に出た「変な給食」の続編です。
この本の表紙を飾るのは、実在する学校給食。
一番上から、
●クリームスープスパゲティ、チョコシュガートースト、バナナ、牛乳
●肉みそソフトめん、ツナあえ、たい焼き、牛乳
●ミートソースパン、豆乳スープ、冷凍パイン、牛乳
●中華七草がゆ、ホットケーキ、ちぐさやき、小松菜のサラダ、牛乳
本の中にはもっと個性的な給食も紹介されています。
給食の内容に対する良し悪しの判断はさておき、この本は「学校給食」という切り口から食べ物を見事にキュレーションしているお手本のような事例だなと妙に感心しました。
どんな変な給食が載っているかは、是非ご自身で本を買って確認してみてください。北海道出身の私が食べた給食は、揚げパン、フルーツサラダ(みかん缶、きゅうり、りんご、玉ねぎ、パスタ、キャベツをマヨネーズで和えたもの)、ラーメン、鯨の竜田揚げ、クローヨー(酢豚、らしいけども明らかに酢豚ではなかった)、トマト丸ごと。美味しかったかどうかは差し控えますが…今思うとただただ懐かしいですね。
RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI